暮らしのミソを知る情報メディア「ミソシル」by東京かあさん

東京かあさんによる情報発信メディア

東京かあさんによる情報発信メディア

60過ぎても働ける仕事とは?シニア求人の見つけ方&狙い目の業種を紹介

2022.7.28

60過ぎても働ける仕事とは?シニア求人の見つけ方&狙い目の業種を紹介

つのぴー

この記事をかいた人

つのぴー

都内在住のフリーランスのライターです。おばあちゃん子で介護をしていたので、料理や家事をするのが学生の頃から好きになりました。男性目線での家事の楽しさやお悩み解決法を記事を通して伝えていきたいです♪

  • Facebook
  • Twitter

「60歳を過ぎても仕事はあるの?」「求人はどうやって探せばいいの?」60過ぎても働ける仕事を探したいけど、探し方が分からない方や、年齢や体力的に自信がない方もいらっしゃるでしょう。そこで今回は、年齢を重ねたからこそ活かせるスキルや、求人の探し方、60歳以上でも歓迎される仕事まで、あわせて解説していきます。やりがいのある仕事を見つけて、生き生きとした60代を過ごしましょう。

経験やスキルが豊富!60過ぎの人が持つ3つの武器

「60過ぎても働きたい」、「自分にできる仕事はあるのだろうか?」など、仕事をしたいと思いつつも、不安を感じている方は多いのではないでしょうか?

しかし、60歳を過ぎたからこそ仕事に活かせるスキルが、実はたくさんあるのです。実際に仕事に活かせる具体的なスキルを見ていきましょう。

①豊かな人生経験

60歳を過ぎるまでに経験してきた仕事や体験は、新しい仕事を始めるうえで、大きな武器になります。60過ぎた方に企業が求めているのは、豊かな人生経験そのものや、経験から身に付けたスキルです。

豊かな人生経験を仕事で活かすためには、一度自分の人生経験を書き出し、それを活かせそうな仕事を探してみるのが良いでしょう。

②仕事や家事で培ったスキル

仕事や家事で身に付けたスキルは、60過ぎてからの仕事でも活かせます。免許や資格がいる仕事をしていた方や、専門性のあるスキルを持っている方なら、より自分にあった仕事を見つけやすくなります。

家庭に入っていた方でも、家事や料理、介護などのスキルを活かした仕事で活躍できます。自分が普段から当たり前のようにしていることも、仕事のスキルの一つとして数えてみましょう。

③コミュニュケーションスキルの高さ

60過ぎた方が身に付けているのは技術的なスキルだけではありません。さまざまな方と関わったからこそ身についている、コミュニケーション能力のようなヒューマンスキルが仕事では大いに活かされます。

特に、サービス業や接客業といった仕事では、年を重ねたからこそのコミュニケーション力が重宝されますよ。

シニア限定サービスも!60過ぎても働ける仕事を探せる場所

60過ぎても働ける仕事を探すときに、どんな媒体を利用すれば仕事を探しやすいか気になりますよね。

代表的な方法から60過ぎた高齢者だからこそ利用できるサービスまで、具体的な仕事の探し方をみていきましょう。

①地方でも安定した求人あり「ハローワーク」

ハローワーク(公共職業安定所)は、国が運営する就職支援サービスです。地域の総合的雇用サービス機関として、雇用から就職対策、雇用保険まで包括的な業務を行っています。

高齢者にハローワークがおすすめなのは、都内を中心に65才以上を重点的に支援する「生涯現役支援窓口」が設置されているためです。高齢者に適した求人紹介だけでなく、職業見学や職場体験も実施されているので、仕事に対して不安を抱えている方にもピッタリ。

全国300ヶ所にあるため、地方でも安定した求人を探せるのもメリットです。

②60歳過ぎても働ける求人が多数掲載「求人サイト」

60過ぎてからの就活に便利なのが、自分の希望条件にあった求人を検索できる求人サイトです。シニア応援や60歳以上も活躍中など条件を絞れば、さらに求人を見つけやすくなります

一般的な求人サイトを利用するのはもちろん、マイナビミドルシニアグラン・ジョブシニア求人ナビのような、シニア専門の求人サイトを利用してみるのも良いでしょう。

③単発案件なら「シルバー人材センター」

シルバー人材センターは、定年退職者をはじめ、能力あるシニアの積極的な活用のための事業を行うところです。原則60歳以上から利用可能で、短期的、臨時的な仕事が豊富に揃っています

就職やアルバイトなどで長期間に渡る仕事をしたいのではなく、単発の仕事を自分のペースでしたい方にピッタリな施設です。

④近所の求人をお探しなら「街の情報誌・掲示板」

住んでいる街や地域が発行している情報誌やチラシ、掲示板に書かれた求人を探すのは、おすすめの手段です。

街の情報誌や掲示板から仕事を探すメリットは、自分が馴染みのある場所や生活圏の求人を探せる点です。馴染みがあると安心して働けて、近場なら通勤の負担も軽くなりますよ。

⑤慣れた職場で働くなら「定年後再雇用制度」

60過ぎても働きたい方の中で、現在企業に雇用されている方は、再雇用してもらう方法があります。定年後再雇用制度で、制度で企業を一旦退職した後、再び雇用契約を結べば、働き慣れた職場で継続して働けます

雇用形態や給与水準は、退職前と比べて変化するケースが多いので、その点のみ注意しましょう。

年齢を重ねても働きたい!60過ぎても働ける仕事が人気なワケ

60過ぎても働ける仕事を探したいと思っている方は多いのではないでしょうか? なぜ年齢を重ねても仕事を探す方が多いのかをいくつかの理由から紐解いていきましょう。

①生活の質を高められる

朝早起きして規則正しい生活をおくったり、仕事で得た賃金で出かけたり、お金のためではなく、生活の質を向上させたいから働くという方は、意外に多いです。

仕事を通して人とコミュニケーションを取ったり、適度な緊張を感じたりすることで、生活にハリが生まれます。

②健康維持のため

仕事を通して体や頭を働かせることで健康維持をしたい、という声が多くあります。会社に雇用されている場合は、健康診断で体調管理までできるのが嬉しいポイントです。

健康維持のために仕事を探す際は、軽作業やチラシの配達など、適度に体を動かすものから、体力にあったものを選びましょう。

③老後に必要な資金を得られる

60過ぎてからなど、年齢を問わず仕事をしている理由の多くは「お金を稼ぎたいから」です。総務省統計局の「2019年家計調査」をもとにすると、老後に必要な資金は約1,200万円になります

仕事をして収入が増えた分を貯蓄に回して、余裕のある老後生活を送りたい方が多いようです。

④働くことが楽しい

仕事をするのが楽しいから、生き甲斐だからという理由で、働く場所を探している方もいます。また、60過ぎて新しいことや、やりたかったことにチャレンジしている方にとっては、働くのが楽しいと感じられるようです。

仕事をするのが楽しいと思える状態を長く続けたいときは、自分の得意なことや、やりたいことができる仕事を探してみましょう。

60過ぎても働ける!シニア歓迎のお仕事例を紹介

60過ぎても歓迎される仕事があるなら、働いてみたいと思っている方は多いはずです。60過ぎた方のスキルを存分に活かせる具体的な仕事をみていきましょう。

①清掃のお仕事

ビルやトイレなどの清掃業は、常に人材不足に悩まされています。その中で、家事や育児を通して、清掃に関するスキルを身に付けた高齢者は、重宝されるのです。

一人でコツコツと働ける職場も多く、年齢を重ねた方でも無理なく働きやすいのが清掃業のメリットです。最近では高齢者の体に優しい、負担の少ない清掃具も続々と登場しています。

②事務作業メインのオフィスワーク

体力的に長時間立ったり、動いていたりするのが難しい高齢者でも働きやすいのが、オフィスワークです。椅子に座った状態でも作業ができるため、60過ぎた高齢者でも若者と同じような業務ができます

長く同じ姿勢が続くため、腰や肩のコリが気になる方は、体に負荷をかけにくいクッションや椅子を利用しましょう。

③マンションの管理人

さまざまな年齢層の方が住むマンションの管理人は、人生経験豊富な60過ぎた方の働き先にピッタリです。具体的な業務としては、マンション内の清掃から受付業務、巡回業務まで業務の幅は多岐にわたります。

受付業務をしていると、住民の方と関わる機会も多いため、コミュニケーションが好きな方におすすめです。

④家事代行サービス

家事や育児、介護など、日常の中で身に付けたスキルを活かせる仕事が、家事代行です。忙しい家庭からの依頼を受けて、料理、掃除など、自分の得意を活かしたサポートを提供しましょう。

東京かあさん」や「ほのぼのビジョン」のように、60過ぎた方だからこその人生経験を活かせる家事代行サービスもありますよ。

⑤飲食店などの接客業

飲食店の接客における、高齢者の採用に注目が集まっています。シニア層のスタッフが与える安心感や、豊かな経験を活かした接客がさまざまな企業で評価され始めているためです。

企業にとっては人手不足を補えて、働き手にとってはコミュニケーション力を活かして社会に貢献できるメリットがある飲食店の高齢者採用。人と話すのが好きな方や、アクティブに働きたい方におすすめです。

スキルを活かせる!積極的にシニア採用をしている企業

60過ぎたシニアの人生経験やスキルに企業から注目が集まっています。

60歳を過ぎているからこその経験値や技術的なスキルに期待する企業と、働きたい60過ぎた方とのマッチングが成功しているケースをみていきましょう。

①株式会社すかいらーく

ガストやジョナサンなどのファミリーレストランを運営する株式会社すかいらーくは、50歳以上のシニアを積極的に採用しています。アルバイトだけでなく、社内でも65歳までの定年延長、60過ぎた方の再雇用制度も新設。シニアが働きやすい環境を提供しています。

アルバイトで働きたい方は、求人サイト、すかいらーくキャリア内の50歳以上の方、専用ページから求人に応募してみましょう。

②株式会社ドン・キホーテ

株式会社ドン・キホーテは、60過ぎた方が働ける場所を積極的に提供しています。早朝に商品を陳列するライジングクルーを中心に、高齢の方が活躍中です。

ライジングクルーの場合、週2日以上、1日2時間~と、体力に不安がある高齢者でも働きやすい条件が整っています。接客の現場に立つ機会もあるため、コミュニケーション好きな方は注目です。

③株式会社モスフードサービス

モスバーガーで知られる株式会社モスフードサービスでは、60過ぎた方の積極採用が行われています。高齢の方だからこその人間力を活かした接客が、お店を訪れた方から好評のようです。

アルバイトだけでなく、定年後の再雇用制度を利用して働いているシニア世代の方がいるのも、モスバーガーの特徴です。

④株式会社ぴんぴんころり

株式会社ぴんぴんころりは、先述した東京かあさんを運営している会社です。京かあさんは、60~70代を中心としたアクティブシニアによる、家事代行にとどまらないサービスを提供しています。

料理や掃除などの一般的な家事から、子供のお迎えや利用者さんの相談相手まで、自分の得意分野を活かして働けるのが大きな特徴です。

1回2.5時間~と短い時間から勤務できるのも、60過ぎてから働く上で助かるポイントです。

主婦経験を活かせる!60過ぎても働ける仕事なら東京かあさん

長年続けてきた家事や育児のノウハウを活かして働けるのが東京かあさんです。80代で現役の方もいるので、60過ぎてから働ける仕事を探している方にピッタリ。

家事代行サービスにとどまらない、第2のお母さんのように働ける、東京かあさんならではの魅力を見ていきましょう。

主婦経験を活かして働ける

家事代行にとどまらないサービスを提供している東京かあさん。家事だけでなく子供の送迎や遊び相手など、60過ぎた方が持つ豊富な経験を存分に活かして働けます。

家事や育児のスキルを使うだけでなく、コミュニケーションや人生経験を活かして、利用者さんの人生相談に乗ることもあります。

世話焼きな方大歓迎

東京かあさんでは、母親目線のおせっかいなご家庭サポートを提供しています。60過ぎた方の人生経験を活かしたアドバイスや培ってきたスキルによる世話焼きは大歓迎です。

原則、肉体的、精神的負荷の高い仕事の依頼はないため、年齢を重ねた方でも安心して働けますよ。

お母さんファースト&専任制の安心システム

東京かあさんは、お母さんの得意を活かす「お母さんファースト」を掲げているため安心して働けます。

「60過ぎて働けるか不安」「担当の家の方と合うか分からない」などの不安も、登録時の面談で1つ1つ丁寧に解消。登録後は、お母さんと利用者さん、双方の希望に沿ったマッチングがなされます。

同じご家庭を担当する専任制のため、働けば働くほどにツーカーな関係になれるのも嬉しいポイントです。

1分でわかる!東京かあさんってこんなサービス

  • Facebook
  • Twitter