2022.7.28
子どもを預けたいときに便利!ベビーシッターサービスのあるホテル10選
コンサートや披露宴などのイベントに参加したい時や、夫婦でゆっくりディナーを楽しみたい時など、ホテルで子どもを預かってくれる託児サービスがあるのを知っていますか?今回は東京都内にあるホテルの中から、託児施設やベビーシッターサービスを提供しているホテルをピックアップしてご紹介します。上手に活用すれば、ママやパパのリフレッシュにも使えるサービスなので、ぜひチェックしてみてください。
目次
ベビーシッターサービスのあるホテルを利用する場合、ベビーシッターのシステムは大きく分けると2種類あります。一つ目は、ホテルの託児サービスを利用するパターン。そして二つ目は、ベビーシッターに来てもらうパターンです。まずはそれぞれのパターンについて、簡単に解説します。
ホテル内に独自の託児サービスがあり、子どもを預けることができるパターンです。この場合託児ルームのようなスペースで子どもを預かってもらうことができます。中には、託児ルームでの育児サービスと個人の部屋への出張サービスを選べるホテルもありますよ。
外部のベビーシッターサービスと提携し、依頼があればホテルの部屋にベビーシッターを手配できるサービスもあります。この場合はホテルにベビーシッターが常駐しているわけではないので、早めに予約などをしておく必要があります。
またベビーシッターサービスのないホテルでも、個人的にベビーシッターを頼んでホテルの部屋で子どもを見てもらうことは可能です。ホテルで子どもを預けたい場合は、これらの方法でベビーシッターを活用してみてください。
それではここから、ベビーシッターサービスのある東京都内のホテルをご紹介します。
帝国ホテル東京では、専門の教育を受けた経験豊富な有資格者が、子どものお世話をしてくれるサービスを提供しています。ベビールームという部屋で子どもを預かってもらえて、ホテル内から食事の取り寄せも可能です。
完全予約制のため、利用前日の21時までに電話での予約が必要です。定員になり次第締め切りなので、予約できない可能性もあります。予定が決まったら、早めの予約がおすすめです。
品川プリンスホテル内にある映画館のフロアには、だっこルームという託児施設が併設されています。一般の方も利用可能ですが、品川プリンスホテルでの宿泊や婚礼で、割引価格で託児サービスの利用が可能です。オプションで、外国語講師による英語保育を受けることもできます。
ホテルニューオータニでは、ホテル内の専用の託児施設を併設しています。経験豊富な有資格者が子どもを預かってくれるので、初めての託児でも安心です。完全予約制なので、利用前日の15時までに電話での予約が必要となっています。空きがある場合は、当日でも予約可能です。キッズメニューのルームサービスも利用できるので、食事の用意がなくても大丈夫なのは嬉しいですね。
インターコンチネンタル東京ベイでは、宿泊の方を対象にベビーシッターサービスを提供しています。利用の日時や条件によって料金などが異なるとのことなので、詳細は直接ホテルに問い合わせてください。予約の受付は3日前までとなっています。
セルリアンタワー東急ホテルでは、ベビーシッターが客室で子どもを預かってくれる「ほっとスマイル with baby & kids(ベビーシッター付き)」というプランを提供しています。ゆっくりとひと時を楽しむ3時間プランと、ゆったり14時間プランの2種類から選択が可能です。またホテル内にはポピンズのキッズルームが併設されており、こちらは宿泊以外の方でも利用できます。
京王プラザホテルでは、現役保育士がお部屋でベビーシッターをしてくれるサービスを提供しています。セミナーや学会参加、宴会などの利用はもちろん、パパやママのリフレッシュにも活用できるサービスです。保育士一人につき、同一世帯のきょうだい3人まで預かってもらえます。受付は利用当日の14日前までとなっているので、急にベビーシッターを依頼したい時には注意が必要です。
東京ドームホテルでは、宿泊またはコンサートやイベント利用の方向けに託児サービスを提供しています。完全予約制で、2営業日前の16:00まで受け付け可能です。それ以降も手数料はかかりますが可能な限りは対応してくれるそうなので、まずは一度問い合わせをしてみましょう。
ホテルニューグランドでは、披露宴への参列や結婚記念日のディナーなど、子ども連れでは難しいイベント参加のためのベビーシッターサービスを用意しています。宿泊者の場合は、お部屋での預かりが可能です。レストラン利用の方で平日限定のプランがいくつかあり、英語のレッスンをしながらお預かりや、お散歩プランなども用意されています。
椿山荘東京では、ホテル側が手配したベビーシッターがホテル内にある託児部屋にて子どもを預かってくれます。結婚式や同窓会など、ホテル内でのイベントがある際に利用可能です。宿泊の場合は、客室での預かりにも対応してくれます。申し込みは土日祝日を除く、希望日の4日前までです。
オリエンタルホテル東京ベイでは、幼稚園教諭や保育士などの経験豊富な有資格者が子どもを預かってくれます。基本的には宿泊する部屋での託児サービスとなりますが、宿泊以外の利用の場合は2時間8,000円で別途客室の用意が可能です。申し込みはホテルに問い合わせ後、書類がメールまたはFAXで送付されるので、利用当日の土・日・祝を除く3日前(15:00)までに返信が必要となります。
ホテルでの託児サービスって、どんな時に使うんだろう?と疑問に思う方のために、ホテルの託児サービスを活用したいシーンを3つご紹介します。
ホテルのレストランなどで、夫婦でゆっくりディナーを楽しみたい。そんな時にホテルの託児サービスを活用する方が多いです。結婚式を挙げたホテルから一年後の記念日にディナーに招待された時などは、ベビーシッターサービスを使って夫婦水いらずの食事を楽しむのも良いですね。
結婚式や披露宴に招待された時、小さい子どもを連れて行くのは不安…という方は多いですよね。そんな時はホテルのベビーシッターサービスにお任せしましょう。宿泊の場合は部屋で預かってもらうことも可能ですが、託児ルームのあるホテルであれば宿泊以外でも預かりが可能です。
急な出張で子どもを預かってくれる人が見つからない。そんな時は、ホテルでベビーシッターに子どもを見ていてもらうのもひとつの方法です。出張で仕事に行っている間はベビーシッターにお世話をお任せできるので、安心して仕事に集中することができますね。
託児やベビーシッターのサービスがあるホテルなら、子連れでも安心ししてイベントなどに参加できます。でも子どもを預けられるサービスがないホテルでのイベントに参加するなら、おうちで東京かあさんにベビーシッターをお願いするのもおすすめです。
子どものお世話をしながら家事もしてくれる東京かあさんなら、お預かりの時間をフルで活用してくれます。スタッフのお母さんができることなら何をお願いしてもOKなので、柔軟な対応が可能です。
きょうだいが増えても割増料金がかかることはないので、数人の子どもを預かってほしい時にもぴったりのサービスです。子どもを預けなければいけない時には、ぜひいろいろな選択肢から自分に合ったものを選んでみてくださいね。