暮らしのミソを知る情報メディア「ミソシル」by東京かあさん

東京かあさんによる情報発信メディア

東京かあさんによる情報発信メディア

小学生を預けるならキッズシッターへ!送迎から預かりまでシーン別の活用例も解説

2022.5.5

小学生を預けるならキッズシッターへ!送迎から預かりまでシーン別の活用例も解説

ゆずぽんず

この記事をかいた人

ゆずぽんず

知育オタクの私、筋トレ奮闘中の夫、元気すぎる娘、元野良のにゃんこの3人+1匹家族。お掃除大好き!いつでも人を呼べる家を目指して、毎日せっせと断捨離と掃除に取り組んでいます!

  • Facebook
  • Twitter

子どもが小学生になり、「保育園の頃より早い時間に下校してしまう」「長期休みに子どもの相手をするのが大変」といった壁にぶつかったパパやママも多いのではないでしょうか。こうした問題は、シッターに依頼すれば一気に解決◎どんな利用例があるのか、詳しく見ていきましょう!

小学生の両親から人気!シッターを利用しているのはどんな人?

最近ではシッターの需要が高まり、小学生の両親がシッターを手軽に利用することが増えてきています。

・急用や残業の発生が多い
・習いごとをさせたいけれど、仕事の都合で送迎ができない
・小学生の子どもが複数人いるので手が回らない
・下の子が生まれたばかり
・パパが単身赴任中
・介護や通院などで外出する際、子どもだけで留守番させるのは不安

このように共働き世帯だけでなく、出産や介護などの事情によりシッターの力を借りている人もたくさんいます。とくに最近では、新型コロナウイルスの影響により、子ども同伴の行動がしにくい状況に。「子どもには家にいてほしいけれど、留守番をさせるのは不安」と悩むママが増えているようです。

土日の依頼もOK!小学生を預けるシッターの利用例

シッターといえば小さなお子さんをサポートするイメージがありますが、ほとんどの派遣業者や個人シッターは小学生のお子さんにも対応しています。そのサポート内容は、目的地や自宅までの送迎や自宅などでの預かりがメイン。たとえば、このような利用例がありますよ。

小学校や学童までの送迎

小学生の下校時間や学童の終了時間にあわせてお迎えに行き、一緒に帰宅してお留守番をしてもらうパターンです。「家で1人きりにするのは不安…」という方も、シッターと一緒なら安心できるはず。仕事でトラブルがあり帰りが遅くなった、ミーティングが長引いた、帰りの電車が遅延していたなどの予定外の事態にも、慌てずに対応することができます◎

シッターと一緒なら留守番も安心

まだ小学生でも、低学年のうちは、「留守番中にで火遊びをしないか」「勝手に外出しないか…」と不安は尽きませんよね。このように「下校は本人だけでできるけど、家で1人きりにさせるのは心配」というご家庭は、小学校や学童から帰宅してからパパやママが自宅に到着するまでの間、シッターと自宅で過ごしてもらいましょう。

土日預かりもOK

パパやママが土日に働いている場合、週末だけ小学生のお子さんをシッターに預かってもらえます。自宅での預かりはもちろん、近所の公園や図書館までおでかけしてもらうのもいいですね。

シッターによる夜間の預かり

夜勤をしているシングルマザーなどからの需要が多いのが、宿泊を伴う夜間の預かりです。夜間学童は数が非常に少ないうえ、普段その学童を利用している児童しかできないという条件も。シッターはそれなりのコストがかかってしまいますが、普段過ごしている自宅で預かってもらうので、小学生のお子さんも安心して過ごせるでしょう。

習いごとや塾までの送迎

仕事で忙しい、小学生ほどの子どもが複数いるといったご家庭に人気なのが、習いごとや塾までの送迎サービス。とくに塾は時間帯が遅くなりがちなので、「夕食準備とかぶるので、塾からの帰りだけお願いしたい」「夜道が心配なので同伴してほしい」といった要望もよく見受けられます。

また、シッターによる送迎サービスの利用中、ママやパパは自由に過ごせるというメリットも。下の子とお留守番する、家事や在宅ワークに取り組む、ほかの兄弟の送迎をするなど、限られた時間を有効活用することができます。

急用・出張時も安心!小学生を預けるシッターのスポット活用例

時間帯や曜日が固定されている場合、小学生を預けるシッターと定期契約をするのがオススメ! その一方、「必要なときだけ依頼したい」という方はあえて定期契約をせず、単発のスポット利用をするという手があります。

ではここでは、シッターに小学生のお子さんを預けるとき、スポット利用が役立つ具体的なシチュエーションをみてみましょう! なお、いずれの場合も事前に登録を済ませておくことで、いざというときにスムーズに依頼できますよ。

急用時の預かり先にシッターを活用

「急にママだけ実家に行くことになったので、パパの帰宅時間まで、子供の面倒をみてほしい」「ママの体調が悪いので、今日だけ元気な子ども達の相手をしてほしい」といった急用時にこそ、シッターの力を借りましょう!

ただし、派遣業者の場合は利用時間に制限が設けられているケースがほとんど。深夜や翌朝まで依頼したいときは、マッチングサイトなどで個人的に依頼するといいでしょう。

出張時のスポット利用

「たまに出張が発生するけど、定期的に利用するほどの頻度ではない」という場合も、その都度依頼できるスポット利用が便利! 条件に合ったシッターに出会える可能性を高めるためにも、日にちが決まったらすぐに依頼するのがベターです◎

小学生の長期休暇をシッターがフォロー

小学生の夏休みや冬休みなどの長期休暇は、生活サイクルが普段と変わりやすい期間。「習いごとの短期教室に通わせたい」「塾の夏期講習で送迎の頻度が増えた」など、いつもと違った悩みを抱える家庭が増え、送迎サービスの需要が高まる時期でもあります。

また、最近では「夏休みだけ学童を利用しようと思ったけれど空きがなかった…」というケースも。こうした思わぬ状況に陥った場合も、シッターに預かってもらえるとなると一安心。お盆や年末年始などの時期はシッターの確保が難しくなるので、余裕をもって依頼しておきましょう。

病児保育を依頼できるシッターもあり

「よりによって、どうしても仕事を休めない日に子どもが熱を出した…」というのは、働くママたちのなかではあるあるのはず。このようなときの保険として心強いのが、体調不良の子どもの看病をしてくれる病児保育です。いざという時に備え、学年を問わず登録しておきたいですね。

休校時にシッターを活用

新型コロナウイルスなどの影響により、突然、小学校が休みになる可能性もゼロではありません。「お子さんが濃厚接触者ではない」「熱や咳などの症状がない」といった利用条件をクリアする必要がありますが、このご時世だからこそシッターの利用も視野に入れておくと安心でしょう。

小学生の帰宅後に!おうち時間をシッターがサポート

せっかく利用料を払っているのに、「とりあえず一緒に遊んでおいてください」とだけお願いするのはもったいない! 小学生のお子さんが、シッターと一緒に過ごす時間をうまく活用すれば、おうち時間をより一層充実させることができますよ◎

身の回りの世話を依頼

「子どもをお風呂に入れておいて」「明日の時間割を一緒にチェックして、パジャマに着替えさせておいて」など、お子さんの身の回りのお世話を任せてしまうのも1つの手。帰宅後のタスクが少しでも減れば、パパやママの負担がぐっと少なくなります。小学生のお子さんを寝かせた後、ゆっくりとバスタイムを満喫するのもいいですね!

小学生のシッターに家事も依頼

家事サービスに対応しているシッターなら、料理や掃除などを手伝ってもらうこともできます。たとえば、仕事中は子どもと留守番してもらい、帰宅後はその日の夕食を作ってもらったり、水回りを掃除してもらったり。別途料金が必要、もしくは家事サービスは対象外という可能性もあるので、事前に確かめておきましょう。

宿題の見守り

「早く宿題やっちゃいなさい!」とガミガミ怒るのって、結構エネルギーが消費されますよね。シッターに宿題の見守りを託しておけば、そんなストレスともオサラバ。ママ以外の人と一緒なら、お子さんのヤル気スイッチが入るかもしれませんよ。

小学生の家庭教師

送迎サービスを利用して塾や習いごとに通うのもいいですが、いっそのことシッターに自宅で授業をしてもらうのはいかがでしょうか。教員免許や講師としての活動経験などがあるシッターなら、「預かり時間中に家庭教師のようなサービスをしてほしい」とリクエストできます! 自宅でマンツーマンのレッスンを受けられるので、小学生のお子さんに合ったオーダーメイドの内容というのも嬉しいですよね。

経験豊富なママが在籍◎東京かあさんは小学生シッターに対応!

小学生の子どもを預けたいけれど、近くに頼れる人や信頼できるシッターがいない…。生活サイクルが違うので、両親や義両親に子どもの世話を頼みにくい…。そんな悩みを抱えているパパやママには、第2のお母さんがもてる「東京かあさん」がピッタリ! 小さいお子さんのお世話だけでなく、小学生のシッターにも対応していますよ◎

小学生の子供・孫がいるお母さんが多数在籍中

東京かあさんで活躍しているお母さんたちは、60~70代のアクティブシニアがメイン。ちょうど小学生のお孫さんがいる方も多く、その世代のお子さんの相手やサポートに慣れています。元気いっぱいな男の子も、ちょっと恥ずかしがり屋な女の子も、すぐにお母さんと仲良くなれるはずですよ。

家事と小学生の世話をWでサポート

お母さんができることなら、お子さんのお世話に加えて家事をお願いしてもOK。サポート内容による追加料金は設定しておりませんので、「家事も頼もうと思ったら別料金だった…」なんてことはありません。

シッターとは異なる心地よいおせっかい!

東京かあさんの人気の秘訣は、お母さんたちによる程よいおせっかい。「息子さんのズボンが破けてたから直しておいたわよ」「汚れた上靴を持って帰ってきたから、洗っておいたわよ」といった場面も珍しくありません。忙しい小学生のママからも「すっごく助かる!」と評判です◎

専任制なので子どもが安心

東京かあさんは、長期的にお母さんとの信頼関係を築いてほしいため単発のスポット利用に対応していません。しかし、幅広いサービスを提供しているからこそ、定期利用をするなかで臨機応変なサポートを受けることができます。

たとえば、普段は掃除や料理などの家事をしてもらい、いざというときに小学生のシッターとしてお子さんを預けるというのもOK。急に「今日だけ一緒に留守番してて」と言われたお子さんも、いつも顔を合わせているお母さんなら安心して受け入れてくれるはずです。

「どうせなら子どもを預かるだけではなく、家事などのサービスもセットで受けたい」「気軽にあれこれ頼める人が身近にいたらいいのに」と考えているパパやママにこそ、東京かあさんで活躍中のおせっかいなお母さんがピッタリ!

小学生の子を育てるなかで時間のやりくりに悩んでいる方も、いざというときの預かり先を確保しておきたい方も、ぜひ東京かあさんまでお問い合わせください! 小学生のお子さんに負けないくらい元気いっぱいなお母さんたちが、忙しいママ達をしっかりとサポートしますよ◎

1分でわかる!東京かあさんってこんなサービス

  • Facebook
  • Twitter