利用規約

本利用規約(以下「本規約」という。)は、株式会社ぴんぴんころり(以下「当社」という。)に対し、サービス名称を「東京かあさん」とするライフサポートに関する業務(以下「本件業務」という。)を委託し、当社がこれを受託する契約(以下「本契約」という)に関する契約内容を定めたものである。

第1条(本規約に基づく業務委託)
1.本会員は、当社に対し、本規約の規定に従い、本件業務の委託を行う。 2.当社が当社ウェブサイト上で掲載する本件業務に関する諸規定やルールは、本規約の一部を構成するものとする。

第2条(本件業務)
1.本件業務の内容は、当社が本会員宅に訪問して行う以下の業務とする。
(1) 掃除、料理、洗濯、室内外の整理及び家事支援又は指導
(2) 子供の世話及び遊び相手等の産前産後ケア
(3) 買物代行及びクリーニングの代行(代行に必要な移動時間も含む)通院、子供の通学又は通塾等の送迎(車両の運転を伴わないものに限る。)
(4) 専門知識にわたらない範囲での相談又は雑談
(5) 愛玩動物の世話(動物の愛護及び管理に関する法律に定める動物の取扱業を除く)
(6) その他前各号に附帯関連する業務
2.前項に掲げる本件業務の内容は、以下の業務を含まないものとする。
(1) 法令上の許認可が必要な業務であって当社が当該許認可を保持しない業務
(2) 高所作業
(3) 薬品又は危険物の取扱い又は移動運搬作業
(4) 15kg以上の重量物の取扱い及び移動運搬作業
(5) 貴金属又は有価証券の取扱い
(6) 0歳児の保育サポート(ただし、保育者である利用者が目の届く場所にいる場合を除く。)
(7) 本会員又は第三者に対するマッサージ等の接触を伴う作業
(8) その他当社が定めるガイドラインに含まれる依頼不可業務
(9) その他前各号に準ずる業務
3.本件業務を行う日時及び業務内容については、別紙のいずれかのコースの回数及び合計時間の範囲において本会員当社協議の上、別途定めるものとする。但し、時間算定は当社が第10条に基づいて再委託した者(以下「再委託先」という。)を拘束した時間(談笑、お茶、食事又は待機等の時間を含む。)を基準とし、別紙のコースに定める時間数は、月内に残余が生じた場合であっても翌月以降に繰り越すことはできないものとする。また、当社は本会員に対し、1か月以上の予告期間をもって個別に通知すること(メールによる通知を含む。)又はweb上に掲載して改定を通知することにより、本項における回数又は時間の変更を行うことができるものとし、本会員はこれに同意するものとする。
4.前項のコースを変更する場合、本会員は当社に対し、前月20日までにその旨を申し出るものとする。 5.当社と本会員は、本会員が当社又は再委託先に対して本件業務提供日の[前日18時]までに予定日の変更を申し出ない場合、本会員が本件業務提供日を失念していた場合、その他本会員都合により本件業務を提供できなかった場合、当該提供日において本件業務を行ったものと取り扱うことに合意します。

第3条(契約期間)
本契約の契約期間は、本契約成立の日から一方の当事者が前月10日までに解約日を指定して解約の意思表示を行い、当該解約日が到来するまでの間とする。但し、本件業務のサービス料が支払われた最初の暦月から3ヶ月の間(例:4月末日に入会申込を行い、5月からサービスを利用して料金を支払いをはじめた場合、5月から7月末日までの間)は、本会員に転勤に伴う引越しなど特段の事由が無い限り、解約できないものとします。但し、当社の責めに帰すべき事由がある場合には、この限りではありません。

第4条(サービス料金等及び支払い)
1.本会員は、当社に対し、本件業務のサービス料金として別紙のいずれかのコースに従った金額、交通費及び別紙に定める入会金をそれぞれ支払うものとする。但し、当社は、本会員に対し、1か月以上の予告期間をもって個別に通知すること(メールによる通知を含む。)又はweb上に掲載して改定を通知することにより、本項におけるサービス料金の変更を行うことができるものとし、本会員はこれに同意するものとする。 2.本会員は、当社に対し、第2条第3項に定める時間を超過して本件業務の提供を受けた場合、1時間あたり別紙に定める料金を前項の料金に加えて支払うものとする。また、月の上限回数を超える場合についても別紙に定める料金を前項の料金に加えて支払うものとする。 3.本会員は、当社に対し、前項の他、交通費、食材費等の実費を支払うものとする。但し、本会員はこれに代えて、再委託先に直接実費の支払いを行うことができるものとし、この場合、当社は実費の支払い又は返還等に関して一切の責任を負わないものとする。 4.本会員は、本条に定めるサービス料金、実費その他の料金を当月末締め、翌月末日限り、当社の定める方法により支払うものとする。但し、振込みにかかる手数料は本会員の負担とする。 5.本会員は、当社の定める期日までに当社に対する債務を支払わなかった場合、当社に対し、支払期日の翌日より年14.6パーセント(1年を365日として計算)の割合による遅延損害金を支払うものとします。

第5条(資料・情報等)
1.当社は、本会員から貸与された資料、機器等(以下「本件資料等」という)がある場合、本件業務以外の用途に使用してはならず、善良なる管理者の注意義務をもって使用・保管・管理するものとする。 2.本件資料等が不要となった場合、本契約が解除された場合、又は本会員からの要請があった場合、当社は本件資料等をすみやかに本会員に返却するものとする。

第6条(利用者情報の取扱い)
1.当社による本会員の利用者情報の取扱いについては、別途当社プライバシーポリシーの定めによるものとし、本会員はこのプライバシーポリシーに従って当社が本会員の利用者情報を取扱うことについて同意するものとする。 2.当社は、プライバシーポリシーに記載した利用目的のために必要な範囲内で、本会員の個人情報を再委託先その他の当社の業務委託先または業務提携先に提供することができるものとし、本会員はかかる取扱いに同意するものとする。 3.当社は、本会員が当社に提供した情報、データ等を、個人を特定できない形での統計的な情報として、当社の裁量で、利用及び公開することができるものとし、本会員はこれに異議を唱えないものとする。

第7条(権利の侵害)
当社は、本件業務を行うにあたり、第三者の権利を侵害しないよう留意するとともに、本件業務に関連して第三者との間で紛争が生じた場合、自己の責任と負担において処理・解決するものとする。ただし、当該紛争が、本会員の指示、本件資料等その他本会員の責に帰すべき事由に起因する場合はこの限りではなく、本会員の責任と負担において処理・解決するものとする。

第8条(損害賠償等)
1.当社又は再委託先が、本契約に違反し又は故意若しくは重過失により本会員に損害を与えた場合、当社は本会員に対し、損害賠償義務を負うものとし、軽過失による場合には免責されるものとする。また、当社が責任を負う場合、当社の負う損害賠償の範囲は本会員が当社に対して既に支払ったサービス料金の2倍に相当する金額に限定されるものとする。 2.前項の規定にかかわらず、本会員から再委託先に係る盗難の申告があった場合、本会員が判決その他の公的書類(警察や裁判所などの公権力が犯罪の被疑事実を認定した書類をいい、被害届は含まれない。)を提出した場合を除いて、当社はその被害について免責されるものとする。但し、当社は再委託した者へ求償することを妨げられないものとする。 3.第1項の規定にかかわらず、当社は、鍵を手渡しで預かるという当社指定方法以外の鍵の交付(郵便受け、傘立ての下にいれているなど)に関して生じた損害については一切の責任を負わないものとする。

第9条(報告義務)
1.当社は、本会員の請求があるときは、口頭又は書面にて、遅滞なく本件業務の実行状況を報告しなければならない。 2.本件業務の遂行に支障を生じるおそれのある事故の発生を当社が知った場合、当社は、その事故の帰責の如何にかかわらず、その旨をただちに本会員に報告し、本会員と今後の対応方針についての協議を行うものとする。

第10条(再委託、直接契約の禁止)
1.当社は、本件業務の全部又は一部を第三者に再委託できるものとする。 2.前項の場合、当社は、第三者に対し、当社が本契約において負う義務と同様の義務を負わせるものとし、第三者の負う責任を当社も同様に負うものとする。 3.本会員は、当社の事前の書面の許可なく、第10条第1項に基づいて再委託したスタッフとの間で自己又は第三者と本件業務又はそれに類似する業務について直接又は間接に契約を締結すること及び締結の勧誘・相談をすることは許されないものとします。

第11条(禁止事項)
1.本会員は、当社から本件業務の提供を受けるにあたり、以下の各号のいずれかに該当する行為または該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
(1) 児童福祉法、その他法令に違反する行為または犯罪行為に関連する行為
(2) 当社の事前の書面による承諾なく、再委託先との間で自己又は第三者と本件業務又はそれに類似する業務について直接又は間接に契約を締結する行為及び締結の勧誘・相談をする行為
(3) 当社又は当社再委託先に対する詐欺または脅迫行為
(4) 公序良俗に反する行為
(5) 当社、当社再委託先の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利または利益を侵害する行為
(6) 当社による本件業務の提供を妨害するおそれのある行為
(7) 当社又は当社再委託先に対する勧誘又は営業行為
(8) 面識のない異性との出会いを目的とした行為
(9) 前各号の行為を直接または間接に惹起し、または容易にする行為
(10) 前各号の行為を試みること
(11) その他、当社が合理的に不適切と判断する行為
2.本会員が前項第2号に違反した場合、本会員は、違約金として50万円を当社に支払うものとします。なお、本項の規定は、当社による本会員への損害賠償請求を妨げるものではありません。

第12条(本規約等の変更)
当社は、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更できるものとします。本規約を変更する場合、変更後の本規約の施行時期及び内容を当社ウェブサイト上での掲示その他の適切な方法により周知し、または本会員に通知します。但し、法令上本会員の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法で本会員の同意を得るものとします。

第13条(権利義務譲渡の禁止)
当社は、本会員の事前の書面による承諾がない限り、本契約の地位を第三者に継承させ、又は本契約から生じる権利義務の全部若しくは一部を第三者に譲渡し、引受けさせ、若しくは担保に供してはならない。

第14条(合意管轄)
本契約に関して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所又は東京簡易裁判所を第一審の専属管轄裁判所とする。

第15条(協議事項)
本契約に定めなき事項又は解釈上疑義を生じた事項については、法令に従うほか、本会員当社誠意をもって協議のうえ解決をはかるものとする。


<別紙>

コース料金 訪問回数上限 合計時間/月 1時間あたりの料金(目安)
ミニマムコース(新規受付終了) 13,200円 2回/月 5時間/月 2,640円/1時間
レギュラーコース 24,200円 4回/月 10時間/月 2,420円/1時間
ボリュームコース 52,800円 8回/月 24時間/月 2,200円/1時間
デラックスコース 79,200円 12回/月 36時間/月 2,200円/1時間
〜必ずお読みください〜
①【月をまたぐ時間の持ち越しはできません】ご利用になられなかった当月分の時間を翌月に持ち越すことはできません。
② 交通費を含む訪問費用として、1回一律700円いただきます。
③【最初の3ヶ月の契約について】当社はお母さんの手配のために上記サービス料を頂く前から、お母さんのリクルーティングや教育、信頼関係の構築などのお客様へのサービス提供のための人的・物的な経営資源の投下を行っております。つきましては、誠におそれいりますが、サービス料が支払われた最初の暦月から3ヶ月の間(例:4月末日に入会申込を行い、5月からサービスを利用して料金を支払いをはじめた場合、5月から7月末日までの間)は第3条に定める場合を除いて解約・退会を行うことはできませんので、ご了解の上、ご入会ください。

第4条第2項に定める超過料金 0分〜30分までの超過:追加1,430円
31分〜60分までの超過:追加2,860円
以降60分超過後、30分(30分に至らない場合を含む)につき追加1,430円
月の上限回数を超えた場合 1回につき別途追加1,650円
例:月2回のミニマムコースにおいて、既に2回5時間を利用し終えているが、同月に3回目60分の追加業務を依頼する場合:
31分〜60分までの超過 追加2,860円+月の上限回数を超えた場合 1回につき別途追加1,650円=合計 4,510円

鍵のお預かり料金 770円/月

休会時の費用     1,100円/月

入会金     5,500円
返金について:サービス料が支払われた最初の暦月から3ヶ月の間(例:4月末日に入会申込を行い、5月からサービスを利用して料金を支払いをはじめた場合、5月から7月末日までの間)に再委託先が本件業務を提供できなくなったことを理由に契約を解約される場合には、入会金を全額返金いたします。