ミソシル画像

2021.02.13

下駄箱の掃除方法がわからない!5つのステップと予防方法をチェック

Author Image

この記事をかいた人

ミソシル編集部

第2のお母さんとなって、育児や家事をサポートする”おせっかいな”ご家庭サポート「東京かあさん」によるWEBメディア『ミソシル』は、働く女性や子育て中のママたちに役立つ情報やニュースをお届けします。
靴箱を片付ける下駄箱は、玄関の顔とも言える存在です。そんな下駄箱ですが、意外と掃除の方法がわからないという方は多いですよね。今回は下駄箱の簡単な掃除方法や、下駄箱内にカビ汚れができてしまったときの対処法をご紹介していきます。下駄箱掃除の方法に悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

下駄箱が汚れてしまう原因は?

外に出る際に履く靴は、砂利や泥で汚れてしまうことも多いですよね。汚れがついたまま下駄箱に靴を片付けてしまうと、その汚れが下駄箱の内部にも付着してしまいます。

また長時間履いていた靴には、皮脂や汗も溜まりやすいです。そのままケアせずに下駄箱に片づけてしまうと、下駄箱内の湿度が高くなり雑菌の増殖やカビ、嫌なニオイなどの原因になってしまうのです。

 

下駄箱の掃除方法は意外と簡単

下駄箱の掃除方法は、とってもシンプルです。

1.まずは中に入っている靴を全て外に出し、下駄箱の中にたまっているホコリや砂利などの汚れをほうきでかきだします。

2.ほうきでの掃除が終わったら、次は水やお湯で絞った雑巾で下駄箱の内部をしっかりと拭きあげましょう。水拭きだけでは落ちない汚れがある場合、中性洗剤を使うのがおすすめです。

3.拭き掃除の後は、下駄箱の扉を開けっぱなしにして1時間ほど下駄箱の内部を乾燥させます。水分が残ったまま扉を閉めてしまうと、湿度が高まり雑菌の繁殖に繋がる可能性があるので注意しましょう。

4.下駄箱を乾かしている間に、靴の裏を確認します。目立つ汚れなどがある場合は、捨てられるウエスなどを使って汚れを落としておきましょう。

5.中がしっかりと乾いたら、出した靴を全て戻して下駄箱の掃除は完了です。

 

カビ汚れはエタノールやカビ取り用洗剤を活用

下駄箱の掃除中にもしカビ汚れを発見してしまったら、エタノールをしみこませた布巾などで汚れを落としましょう。カビ取り用の洗剤や塩素系漂白剤を薄めて使っても、カビ汚れには効果的です。

拭き掃除をする際にアルコール除菌スプレーを使えば、カビ汚れの防止にも繋がります。ただし木製の下駄箱に使用すると、色落ちしてしまう可能性も。目立たない場所で試してから使用するようにしましょう。

 

日頃からできる、下駄箱の汚れ予防方法

普段から下駄箱の汚れ防止を意識していれば、掃除の頻度も少なく簡単に済ませることができます。

泥や砂などの汚れ予防

下駄箱に泥や砂などの汚れが多い場合は、新聞紙や下駄箱用のシートを活用するのがおすすめです。汚れが直接下駄箱の中につかないように敷くことで、直接的な汚れを予防できます。新聞紙は湿気も吸収してくれるので、下駄箱内を清潔に保つ効果も期待できますよ。

下駄箱内の湿気対策

一日履き続けた靴は、汗や皮脂がしみ込んでいる可能性が高いです。そのまましまうと下駄箱内の湿度が高くなってしまうので、半日~1日は出しっぱなしにしておいた方が汚れの防止に繋がります。

雨で濡れた靴なども、そのまま下駄箱に片づけるのではなく、きちんと乾かしてから入れるようにしましょう。

下駄箱内の換気をする

下駄箱の掃除の頻度を低くするためにも、下駄箱内の換気は普段からしっかりと行ってください。空気を入れ替えるだけでも湿気を抑えられるので、汚れやニオイの防止に繋がります。

気づいたら半日程度下駄箱の扉を開けておくだけで換気できるので、来客の予定がない日の習慣にしてみてください。

 

下駄箱のニオイが気になるときはどうする?

下駄箱の掃除をしてもニオイが気になる場合は、消臭対策が必要です。

手作りの消臭剤を設置する

こまめに変える必要があるものなので、リーズナブルに設置したい方には手作りの消臭剤がおすすめです。汗や皮脂は酸性の汚れになるので、アルカリ性のセスキ炭酸ソーダが消臭にぴったり。お茶パックに入れるだけで、とっても簡単に手作り消臭剤の完成です。

また重曹もアルカリ性なので、消臭効果が期待できます。広口のヨーグルトカップなどにそのまま入れて靴箱内に設置すればOKです。

市販の消臭グッズを活用する

手作りする時間がない、材料を用意するのがめんどうに感じるという方は、市販の消臭グッズを活用しましょう。下駄箱の中に置くだけで防臭や防湿効果のあるアイテムは数多く販売されているので、目的や好みの香りに合わせてチョイスしましょう。

靴の消臭剤を使う

下駄箱内の嫌なニオイは、下駄箱からではなく靴から発しているケースも多いです。靴専用の消臭剤を毎日使うようにして、靴の消臭ケアを習慣にしましょう。最近ではスプレータイプ以外に粉末タイプなどもあるので、ニオイのレベルに合わせて使う消臭剤を選んでみてください。

 

この話のここがミソ!

・下駄箱の掃除は汚れを掃いて水拭きするだけ。

・カビ汚れはエタノールやカビ取り用の洗剤で落とす。

・日常の汚れ予防で下駄箱を清潔に。

・ニオイは消臭剤で防止する

下駄箱の掃除は、難しい工程がないため慣れればとてもスムーズに終わらせることもできます。日々の汚れ防止を習慣にして、キレイで清潔な下駄箱をキープしましょう。

 

よく読まれている記事

RANKING

洗濯のコツ

ショック! 服に口紅がついちゃった…。簡単&ラクに汚れを落とす対処法

洗濯のコツ

時間が経っても大丈夫!シーツに付いた血の落とし方

掃除のコツ

トイレのニオイのもとは壁だった?!壁の掃除方法と注意点を解説

タグから探す

XXX-XXX-XXXに電話する