ミソシル画像

2021.01.26

落ちない「ガスコンロの汚れ」には重曹スプレー

Author Image

この記事をかいた人

ミソシル編集部

第2のお母さんとなって、育児や家事をサポートする”おせっかいな”ご家庭サポート「東京かあさん」によるWEBメディア『ミソシル』は、働く女性や子育て中のママたちに役立つ情報やニュースをお届けします。
ガスコンロまわりは、料理中の食品などが飛び散り、油汚れが最もつきやすい場所。毎日拭き取ることを心がけても、取れきれない油汚れが少しずつ蓄積した結果、気がつけば頑固な汚れに成長してしまってなかなか落ちない…ということも多いはず。今回の記事では、しつこい汚れの味方「重曹」を使った、ガスコンロ周辺の掃除の仕方をご紹介します。

「ガスコンロ」はなぜ汚れやすい?原因は油などの飛び散り

ガスコンロ汚れの原因1:油の飛び散り

ガスコンロ汚れの大半を占めるのはもちろん「油汚れ」です。油分は空気に長時間触れると酸化し、樹脂化するため、固くなってしまいます。

さらにベトベトした油分は、ホコリや、調理中に飛び散った食品などを取り込み、コーティングしてしまうことで、頑固な汚れとなってこびりついてしまうのです。

温かいうちに水拭きすれば割と簡単に落とせますが、放置した時間が長くなるほど、落ちにくくなってしまいます。

ガスコンロ汚れの原因2:コゲつき汚れ

「コゲつき汚れ」は、食材の飛び散り、調味料などがこぼれてしまうことによりできる汚れです。調理後にすぐに水拭きすれば簡単に落とせますが、放置してしまうことで熱によって汚れが炭化し、洗剤や物理的な力で擦らないと落ちない程、非常に落としにくい汚れになってしまいます。

 

ガスコンロの頑固な汚れを落とすには重曹を!

「油を含んだ汚れ」は酸性です。それを分解するためには、アルカリ性の洗剤が最適です。ガスコンロにこびりついた頑固な汚れ掃除に便利なのは「重曹」です。近年、環境や人にやさしい掃除グッズとして認知され、掃除用具としてストックしている家庭も増えています。

重曹には固まってしまった油汚れを中和する作用があるので、ガスコンロまわりの掃除にはもってこいのアイテムなのです!

ガスコンロ掃除に必要なアイテム

・重曹

・スプレーボトル

・スポンジ

・使い古した歯ブラシ (汚れを落としにくい細かな箇所に使う)

重曹水の作り方

水100mlに重曹小さじ1杯を混ぜ、スプレーボトルに入れます。

 

ガスコンロ本体の頑固な汚れの掃除方法

怪我をしたり、部品を壊したりしてしまうことのないよう、慎重に行いましょう。

ガスコンロ掃除の下準備

・必ず元栓を閉める

・五徳など部品が冷めていることを確かめ、外せる部品は外す

※部品を外す際には、必ず取扱説明書を確認してから分解しましょう。

ガスコンロ本体の掃除

1. 汚れ部分に重曹水を吹き付ける

2. 汚れが重曹と馴染むまで5分ほど放置する

3. 汚れと重曹を拭き取る

ガスコンロの部品別掃除法

バーナー・五徳・グリル・天板などのさまざまなパーツで、ガスコンロは構成されています。ガスコンロを掃除する際には、各部品のパーツを分解して掃除することがベスト!

バーナー

バーナーは、火が出る部分なので、取扱い説明書を必ず確認してから分解し、掃除してください。バーナー部分を掃除する際には、傷がついてしまわないように、中性洗剤と柔らかいクロスなどで汚れを落とします。ガスバーナーの目詰まり部分は、歯ブラシなどで擦って落とし、表面部分は水で薄めた中性洗剤を含ませたクロスでふき取りましょう。

五徳

五徳は、ガスコンロのなかで最も汚れやすい部分です。汚れの大半を占めるのが「油汚れ」によるものなので、油汚れに強い重曹を使い掃除するようにしましょう。

重曹水を取り外した五徳に吹きかけ、しばらく放置し汚れを浮かせたあと、スポンジで擦り洗いしましょう。汚れがひどい時には、桶のなかに重曹水をつくり、じっくり漬けてから擦ってみましょう。

グリル庫内

グリル庫内は、魚や肉を焼く際に飛び散った油が、食材の残りカスと合わさり、頑固なコゲつき汚れになってしまいます。グリル皿と網は、取り外してからグリル庫内に直接重曹水を吹きかけ、汚れを浮かせた後スポンジで擦り落としましょう。

排気口・排気カバー

排気カバーの場合、重曹水でふき取っても汚れが落ちなければ、重曹水に30分~1時間ほどつけ置きしてから、スポンジでこすりながら汚れを落とすのがおすすめです。

排気口はつけ置きもできない箇所なので、キッチンペーパーを水につけ固く絞り、割りばしに巻き付けた掃除棒を使います。掃除棒で、排気口内部の汚れを拭き取ります。キッチンペーパーが汚れてきたら、新しいものと交換し、汚れがなくなるまで、この流れを繰り返します。

 

ガスコンロの汚れを予防する方法は?

ガスコンロまわりの汚れを予防する方法は、日々のお手入れが重要となってきます。使ったらすぐに軽く掃除する習慣をつけることこそ、汚れ防止につながるでしょう。

使用後はすぐに拭く!

使用後のガスコンロまわりには、油、調味料、食材が付着しています。放置するとこびりついて固くなるので、早めの対処が必要です。

布巾やスポンジなどで水拭きすれば、軽い汚れを落とすことが可能ですし、乾いた布で水気を取ることによりサビ対策にもなります。

部品掃除もこまめに

グリル以外は、1週間に1度くらいのペースで掃除を心がけましょう。グリルは、使ったらすぐ洗うことが鉄則です。

調理器具にはフタをする

鍋やフライパンにフタをしていないと、ガスコンロに汚れが飛び散りやすくなります。煮たり焼いたりする際には、フタをかぶせておくようにしましょう。

しかし一方で、鍋にフタをした場合には、吹きこぼれに注意しましょう。吹きこぼれ防止グッズなどを使うのも良いでしょう。

 

この記事のここがミソ!

・ガスコンロまわりは、汚れの時間が経つほど掃除が大変になる。

・油が固まり、調味料がコゲつけば、落とすのに時間がかかる。

・日頃からこまめに掃除し、汚れ防止対策を行うことが近道。

毎日の食事を生み出す場所であるガスコンロは清潔に保ちたいですよね。今回の記事で紹介した掃除方法で、ガスコンロを美しくキープし、料理を気持ちよく楽しみましょう。

よく読まれている記事

RANKING

洗濯のコツ

ショック! 服に口紅がついちゃった…。簡単&ラクに汚れを落とす対処法

洗濯のコツ

時間が経っても大丈夫!シーツに付いた血の落とし方

掃除のコツ

トイレのニオイのもとは壁だった?!壁の掃除方法と注意点を解説

タグから探す

XXX-XXX-XXXに電話する