暮らしのミソを知る情報メディア「ミソシル」by東京かあさん

東京かあさんによる情報発信メディア

東京かあさんによる情報発信メディア

60過ぎてもできる仕事は?女性向けの仕事と見つけるヒントを紹介

2022.9.18

60過ぎてもできる仕事は?女性向けの仕事と見つけるヒントを紹介

koba

この記事をかいた人

koba

澄んだ空気と鳥や虫の声に癒やされながら田舎生活をしています。冒険心がくすぐられるような旅行と、ふかふかの布団でネコとくつろぐ時間が大好き。

  • Facebook
  • Twitter

60歳を人生の節目の1つとして数え、いったん落ち着いてその後の暮らしや仕事について考え直したいと思う人は多いでしょう。60過ぎてもできる仕事はあるのかな?と色々情報を集めていらっしゃる方も多いかもしれません。ここでは、60歳を迎えた女性が活躍し、生活を充実させるお仕事の選び方のポイントやおすすめのお仕事をご紹介。意欲的に働きたいと思う女性の方々が輝ける仕事を一緒に見ていきましょう!

まだまだこれから!60過ぎてもできる仕事はある

60歳といえば、還暦ですね。人生の大きな節目として、大事に考えられている方も多いでしょう。これからの人生のことを、一度足を止めてじっくりと考えたいと思うタイミングかもしれません。

シニア世代という言葉も、60歳以上を対象としている場面をよく見聞きします。これ、実際のところどうなのでしょう。

60歳といえば、まだまだ現役世代に負けないほど、あるいはそれ以上にバリバリ働いている方、活躍している方はたくさんいます。もちろん、見た目だって、シニアと呼ぶには早すぎると感じるほど、若々しい方が多いですよね。きっと、「シニアなんて呼ばないで!」と思っている方も多いでしょうし、「失礼しちゃうワッ」と怒られちゃうかもしれません。

今は人生100年時代。ひと昔前の60歳と今の60歳とでは、まったく様子が違うのは当然です。会社員の定年は65歳、あるいはそれ以上としているのが一般的。もはや定年を設けていない企業もあります。

これまでと同様に仕事を続ける人、違う仕事にチャレンジする人。いったん仕事を辞めて自由な時間を楽しむ人。それぞれの道がありますが、どちらにしても60歳をシニアと呼ぶにはまだ早い! どんな道もグングン進んでいける身体と心をお持ちの方々で溢れています。

60過ぎの女性の生き方は幅広い!

60過ぎてからの女性の選択肢は多いです。新しいことを始めるには遅すぎる、と考える人もいるかもしれませんが、果たして本当にそうでしょうか?

これまで、仕事を頑張ってきた人の場合、

・このまま定年まで頑張る
・定年を過ぎてもできる限り働く
・悠々自適に自由な時間を過ごす
・仕事にかける時間を短縮する
・まったく別の仕事に挑戦する

など、たくさんの道があります。

専業主婦として頑張ってきた人だって、同じくらい多くの選択肢があります。これまで専業主婦だったからといって、仕事ができないわけではありません。「少しだけでも自分にできる仕事を探してみようか」と動き出すことだってできます。パートナーと一緒に楽しめることを探してもよいですね。

スキルや経験が活きる!60過ぎて活躍する女性たち

女性が60過ぎてもできる仕事や輝ける場は多いです。働き方や職種は、その時の生活や体力などを考慮して選ぶ必要があるかもしれませんが、色んなことに目を向けてみると、できることはたくさんあると気づくことも増えるでしょう。

正社員にこだわらなければ、パートやアルバイト、派遣社員、フリーランスといったように、時間や働き方の融通がある程度きく仕事も多いです。

経験やスキルが役に立つ!

仕事では、若い世代ほど重宝されると思われるかもしれません。しかし、年齢を重ねた人だからこそ求められる仕事もあります

仕事をバリバリ頑張ってきた人は、即戦力として役立つスキルを既に持っており、人手不足・人材不足に困っている会社はもちろん、多くの企業で求められるでしょう。また、介護や福祉の現場では、人柄が何よりも重要と言われています。たくさんの難局を乗り越え、年齢も少しだけ近い60代の方々になら、安心して悩みを相談できるという高齢者の方もいます。介護の仕事に限ったことではなく、相手に寄り添う心や対応が必要な仕事は、60歳以上の方が重宝されることもあります

繋がり・お金・健康!60過ぎてもできる仕事を探す理由とは?

60歳を過ぎてからも働き続ける人は、どのような目的を持って働いているのか、気になりますよね。もちろん、人それぞれの理由があるかと思いますが、特に多いのは以下のような理由からだそうです。

・社会とのつながりを絶ちたくない
・いつまでも誰かの役に立ちたい
・生活のためにお金が必要
・働いていた方が健康が守れる気がする
・セカンドライフを充実させたい
・老後のため

一度は職場を去り、自由な時間をしばらくの間満喫したあと、「また働いてみようかな」と仕事復帰される方は多いです。パートナーが定年になったことで、新しいことを2人で始めてみよう、とチャレンジする方もいますね。逆に、パートナーが定年を迎えたことで、気分転換がてら仕事に出たくなる女性もいるとかいないとか…。

無理は禁物!60歳過ぎてもできる仕事を見つけるポイント

女性が60歳を過ぎてもできる仕事を探す場合は、以下のポイントに注目して選んでみてはいかがでしょうか。

勤務時間は余裕をもって

フルタイム勤務は、そろそろ体力的にキツいなと思ってくる人も多いでしょう。せっかくの休みが家事に消える毎日よりも、趣味や楽しみに休みを使っても時間に余裕があるくらいの働き方の方が、日々の満足度は高いですよね。もちろん、疲れを癒すための時間も、20代の頃に比べるとたくさん必要になってきます。疲労が蓄積しない範囲で、時短勤務や出勤日を減らすなどしながら無理なくやっていきましょう!

経験を活かせる職場を仕事を探す

仕事で積み重ねた知識や技術、長らく続けてきた家事のスキル、育児の経験など、それぞれの人生で経験してきたことが活かせる仕事もおすすめです。資格がないからと、諦める必要はありません。得意なこと、学んできたこと、詳しいものなどに焦点をあてて、どんな仕事に役立てることができそうか、イメージしてみましょう。

やってみたかったことにトライ!

せっかくなら、やりたくても出来なかったことに挑戦するのもアリですね。これまで、時間の余裕がなくて出来なかったことも、60歳を過ぎると挑戦しやすくなるでしょう。スキルを活かしてフリーランスとして仕事をする、全く別の業種で働いてみるチャンスにもなります。

身体的な負担が大きい仕事は避ける

できれば、立ちっぱなしの仕事や重い荷物を運ぶ仕事など、身体面の負担が大きい仕事は避けた方が無難です。数年後も続けたいと思える仕事なら、なおさら配慮する必要があるでしょう。もちろん、アルバイトやパートなどで時間的にさほど長時間でなければ大丈夫、ということもあるでしょう。仕事内容や時間と身体面の負担のバランスを考えて選ばれることをおすすめします。

通勤ルートをチェック

通勤のしやすさは、長く働きたい方には特に重要なポイントです。職場までの距離が遠い、満員電車や混み合うバスに乗らなければならないといった状況は、できれば避けた方が負担が少なくてすみます。

シニア女性に人気!60過ぎてもできる仕事を紹介

では具体的に、60歳以上の女性に人気の高い代表的な仕事をご紹介していきます!

経験してきた仕事から選ぶ

・事務職
・講師
・コンサルティング
・同じ業種の会社

など

これまでの仕事と同じ分野で知識や経験を役立てることができることは、仕事のしやすさや即戦力としての活躍が期待できます。経歴が評価されると、再就職に有利に働くこともあるでしょう。経験がそのままアピールポイントになるため、勤務時間や給与といった条件を比べながら自分に合った職場を選びやすいです。また、フリーランスとして独立する方法もあります。

家事や介護のスキルを活かせる仕事

・宿泊や飲食などのサービス業
・家事代行
・介護スタッフ

など

人とのコミュニケーションが得意・好きな方は、人と関わる仕事も楽しく行えそうですね。これまで会社に勤めたことがない方は、毎日頑張ってきた家事のスキルが活かせる家事代行もおすすめです。介護分野のお仕事は、身体面で負担が大きい場面もあるかもしれませんが、多くの方が活躍している業種でもあります。

体力や時間にゆとりが持てる仕事

・受付、コールセンター
・軽作業
・清掃業
・品出し
・マンションなどの管理人

など

これらの仕事は、スキマ時間に働きやすいものも多く、時間的なゆとりを持ちながら仕事をしたい方に人気が高いです。朝早い時間帯から午前中に終わるような、スーパーやドラッグストアなどの品出しや、もくもくと作業できるお仕事は、コツコツとした作業が得意な方も選びやすいですね。

自分のスキルや作品をネット販売する手も

近年では、オンライン上でやりとりをして、商品やスキルを販売することも簡単に行えるようになりました。自分の作品を販売したり、得意なことを商品として提供しその対価を得たりすることを、個人で行っている方はたくさんいます。

自分の仕事の時間を好きなように調整したい、自由度の高い働き方をしたいのであれば、オンライショップの運営もおすすめです。

女性が大活躍!60過ぎても働ける仕事なら「東京かあさん」

「東京かあさん」は、ふるさとのお母さんとは別に、もう1人のお母さんを近場に持てるサービスです。家事代行でも、ベビーシッターでもありません。それらの枠組みにとらわれず、「あなたが得意なことや出来ること」で、近くに住む若い世代のサポートをするのが「東京かあさん」の仕事です。

東京かあさんは「第2のおかあさん」になるお仕事!

負担の大きい仕事や、危険な仕事はありません。苦手なことを無理してする必要もありません。ただ、思いやりを持って、第2のお母さんとして頑張る若い世代を応援し、得意な家事を活かしてサポートしてあげるのが仕事です。あなたの子どもにするように、ちょっとしたお節介だって大歓迎。あなたの得意なことが存分に活かせるような家庭をマッチングします。

例えば、

・たまに子どもの保育園のお迎えをお願いしたい
・仕事から帰ってくるまでに夕飯を作っておいて欲しい
・週に何度か掃除を手伝って欲しい
・出張で不在の間に観葉植物にお水をやって欲しい
・育児を手伝ってもらって一息つく時間をつくりたい
・たまに話し相手になって欲しい

など、色んなサポートの依頼があります。実際に、第2のお母さんが近場に持てたことで気持ちにも余裕が生まれ、頑張っている若い人たちがたくさんいます。また、活躍中のお母さんたちは、自分の得意なこと、何気なくやってきたことが重宝され、頼りにされることが励みになり、楽しそうにお仕事をされています

毎日頑張ってこなしてきた家事や、子育ての経験こそが役に立ちます。これまで会社勤めをしたことがなくても大丈夫。自由に、のびのびと働ける「東京かあさん」で、あなたの得意なことを活かしませんか?

1分でわかる!東京かあさんってこんなサービス

  • Facebook
  • Twitter