暮らしのミソを知る情報メディア「ミソシル」byきらりライフサポート

きらりライフサポート(旧東京かあさん)による情報発信メディア

きらりライフサポート(旧東京かあさん)による情報発信メディア

家事が楽になるグッズ18選◎料理・掃除・洗濯を効率化するアイテムを紹介

2022.7.14

家事が楽になるグッズ18選◎料理・掃除・洗濯を効率化するアイテムを紹介

yuzuko

この記事をかいた人

yuzuko

小学生の2人の子どもを育てながら、ライターとして仕事をするズボラ母です。日々、どれだけ楽に料理や洗濯を終わらせられるかを考えています。同じくズボラなお母さんたちに、少しでもタメになる情報を届けていきたいです♪

  • Facebook
  • Twitter

家事を楽にしてくれるグッズがあれば、毎日の料理や洗濯、掃除が今よりずっと楽ちんにこなせるようになります。家事を楽にする便利グッズは、ホームセンターや100円ショップ、スーパーなどさまざまな場所で購入可能です。今回はそんな家事楽グッズ18選をご紹介。ギフトにもおすすめなグッズを料理・掃除・洗濯に分けてピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

家事がグッと楽になる!多忙な方こそグッズを活用しよう

家事を少しでも楽にするためには、便利グッズを活用するのがおすすめです。でもたくさんある便利グッズの中から、どれを選んだらいいのかと悩んでしまう方は多いですよね。そこで今回は、料理・掃除・洗濯のそれぞれの家事を楽にしてくれるグッズをご紹介します。

家事が面倒だから楽にしたい、ちょっとでもいいから時短したいという方は、ぜひ紹介する家事楽グッズをチェックしてみてくださいね。

料理を時短!家事が楽になるグッズ5選

毎日しなければいけない料理は、できるだけ楽に済ませたいと考える方も多いはず。料理の下ごしらえや調理そのものを楽にしてくれる、おすすめの便利グッズを5つ紹介します。

1.みじん切りが楽になる!「ぶんぶんチョッパー」

出典:https://k-and-a.jp/bbc/bbctop.html

容器に野菜を入れ、フタをして紐を引っ張るだけでみじん切りができちゃう便利グッズです。パーツはすべて丸洗いOKなので、お手入れが簡単なのも魅力的なポイント。引っ張る回数で荒みじんから細かいみじん切りまで、好みに合わせて食材の下ごしらえが可能です。

子どもに料理のお手伝いをしてもらう際にも、最適なグッズ。サイズやデザインによってさまざまな種類があるので、使いやすいアイテムを選んでみてください。

2.洗いの手間を省けるプチグッズ「まな板シート」

出典:https://www.cainz.com/g/4549509677475.html

まな板の上にサッと敷くだけで、色移りやニオイを防いでくれるシートです。使いたいサイズにカットして使用できるので、さまざまなシーンで活躍してくれます。固めのシートなので、切った食材をそのままフライパンやお鍋に移すのも簡単。

お肉の後に野菜を切りたい時も、いちいち洗う必要がありません。生魚や生肉などをカットした後はそのまま使い捨てにすればOK。洗い物の手間も削減します。野菜とお肉でまな板を分けている方にも、おすすめのアイテムですよ。

3.同時に3品作れる「センターエッグトリプルパン」

出典:https://www.ar-nest.co.jp/products/a-76728/

中が3つに仕切られた、特殊な形状のフライパンです。フライパンひとつで3種類の調理がいっぺんにできるので、時短調理が叶います。朝の忙しい時間に作るお弁当も、こんな調理グッズがあったらとても便利ですよね。

IHやガスなど、使用可能な熱源も6種類に対応と豊富。洗い物はフライパンひとつなので、片付けの手間も楽ちんです。仕切りが深いので、汁気のあるおかずの調理にも大活躍。パパっと楽に料理を済ませたい方は、ぜひ試してみてください。

4.食材カットが楽々「カーブキッチンバサミ」

出典:https://www.kai-group.com/store/products/detail/985

野菜やお肉を切るのに、いちいち包丁とまな板を用意するのがめんどくさい。そんな時は、キッチンバサミでサクサク食材をカットしちゃいましょう。カーブ形状の刃先が、食材をしっかりとキャッチ。厚みのあるお肉や鍋の中の食材も、掴んでカットすることができちゃいます。

手間もかからず洗い物も減らせるので、料理の時短テクニックとしても効果的ですよ。

5.下ごしらえ時に大活躍の「アイラップ」

出典:https://www.imcjpn.co.jp/product/a/001_001.html

食品の冷蔵・冷凍保存に使えるアイラップですが、それだけではありません。熱湯での湯煎や解凍、レンジ調理にも使えると話題の調理グッズなんです。下ごしらえした食材をアイラップに入れて冷凍しておけば、食べたい時に袋のまま調理することも可能。

丈夫な素材で氷のうや手袋として活用することもできちゃいます。サイズは通常の大きさとミニの2種類があるので、使いやすいタイプを選んでみてください。

掃除を効率化!家事を楽にするグッズ5選

家事の中でも範囲が広く、面倒に感じやすい掃除。掃除をしたくないなという時は、家事を楽にしてくれるグッズを活用してサクッと掃除を終わらせちゃいましょう。アイデアたっぷりの掃除グッズを5つご紹介します。

1.排気口が汚れるのを防止!「伸縮排気口カバー」

出典:https://lab.yamajitsu.co.jp/item/%e5%a5%a5%e8%a1%8c%e3%83%af%e3%82%a4%e3%83%89%e6%a3%9a%e4%bb%98%e3%81%8d%e4%bc%b8%e7%b8%ae%e6%8e%92%e6%b0%97%e5%8f%a3%e3%82%ab%e3%83%90%e3%83%bc-%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc.html

キッチン周りで掃除が面倒な場所と言えば、コンロ奥の排気口を挙げる方も多いでしょう。排気される油と、調理中の油汚れが合わさり、気づけばギトギトになってしまう場所ですよね。

そんな排気口を、おしゃれにカバーしてくれるのがこちらのグッズです。奥行きのあるタイプなので、スパイスや調味料、鍋などを置くことも可能。丸洗いできるので、清潔なキッチンを保てます。

2.ポンっと置けちゃう「立つフローリングワイパー」

出典:https://www.cainz.com/g/4549509449720.html

自立するタイプのフロアモップは、好きなところに置いておけるので掃除を始めやすくなるアイテムです。柄の長さが伸縮する仕様で、使う人の身長や掃除する場所に合わせてサイズを調整できます。

ヘッドを回転させれば、シートが自動的に裏返しになるのも嬉しいポイント。汚れた部分に触らずに、シートの全面を使い切ることができます。置く場所を選ばないフロアワイパーで、毎日のちょこっと掃除を習慣化しましょう。

3.ホコリを楽に回収できる!「お掃除スリッパ」

出典:https://www.lec-online.com/c/04cleaning/4903320558632

スリッパを履いて歩くだけで、自然とほこりを集めてくれるお掃除スリッパ。スリッパの裏側は超極細繊維なので、小さいほこりをしっかりとキャッチしてくれる家事楽グッズです。またちょっとした水ハネなどを吸収してくれるのも嬉しいポイント。

マイクロファイバーとタオル地でできているので、洗って繰り返し使うことができます。毎日モップを掛けるのが面倒という方は、家族にこのスリッパを履いてもらってたまにはお掃除をさぼっちゃうのもアリですよ。

4.洗剤いらずで時短にもなる「流せるトイレブラシ」

出典:https://www.scrubbingbubbles.jp/products/brush

トイレ掃除を楽にするグッズをお探しなら、流せるトイレブラシがおすすめ。その名通り、ブラシの部分をトイレに流して処理できるので、もうトイレブラシを管理しなくていいんです。ワンタッチで簡単に着脱できる使い捨てブラシなので、清潔で衛生的。

ブラシには濃縮洗剤がしみ込んでいるので、トイレ掃除用の洗剤を用意する必要もありません。専用のホルダーが付いているので、収納も簡単。トイレ内の掃除もトイレ床の掃除もグッと楽ちんにしてくれますよ。

5.付け替えOKのヘッドが便利「無印良品の掃除用品システム」

出典:https://www.muji.com/jp/ja/feature/dailygoods/8886

掃除の場所に合わせて、たくさんの道具や洗剤を使い分けるのが面倒に感じる方も多いですよね。それならヘッド部分だけを取り替えて、使い分けができる掃除用品を選んでみてください。

無印良品の掃除用品システムは、ポールが1本あればOK。ブラシやホウキ、カーペットクリーナーなど用途に合わせてヘッド部分を着脱して使うことができるんです。

ヘッド部分だけなら場所を取らずに収納できるので、掃除用具にスペースを圧迫されることもなくなります。スッキリ収納できる家事楽グッズを選びたい方は、ぜひチェックしてみてください。

洗濯を楽に!家事を効率化するグッズ5選

洗濯物は干したりアイロンを掛けたりと、工程が多いため面倒に感じやすい家事のひとつです。洗濯のあらゆるステップを楽にできる、便利グッズを5つご紹介します。

1.収納しやすく幅をとらない「くるくるアイロンマット」

出典:https://lab.yamajitsu.co.jp/item/%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%81%8f%e3%82%8b%e3%82%a2%e3%82%a4%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%9e%e3%83%83%e3%83%88-%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc.html

洗濯後のアイロン掛けは手間もかかるし場所も取るしで、苦手だという方は多いですよね。そんなアイロン用のマットをスッキリと収納できるのがこちらのアイテムです。

広げればしっかりと幅のあるアイロンマットに、くるくると丸めればスッキリとコンパクトに収納できます。これならアイロン用のスペースを作らなくても、使いたい時にサッと取り出せるので便利ですよね。

旅行や出張などに、アイロンマットを持ち運びたい方にもおすすめの家事楽グッズです。

2.取り外し楽々「引っ張って取り込みやすいインテリアハンガー」

出典:https://www.cainz.com/g/4549509646587.html

洗濯物を引っ張ると、ピンチの中が回転してするっと取り込める便利グッズです。360°回転するから、干している洗濯物が絡まりにくいのもポイント。つまみやすい形で、軽い力で挟めます。

グッドデザイン賞を受賞したシンプルなデザインで、洗濯物干しから取り込みまでを楽に済ませられますよ。

3.3パターンの使い方ができる「洗えて運べる洗濯ネット」

出典:https://www.hiraki.co.jp/ec/pro/disp/1/52205?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=pla&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=G02_SSC&waad=kpEF8nZj&ugad=kpEF8nZj&gclid=CjwKCAjwh-CVBhB8EiwAjFEPGQGpdozkxKjMiyxFqrNdgZe5oRzThrGODZ7HCBGnmuHHk5ekMPlsHBoCOisQAvD_BwE

ランドリーバッグ・洗濯ネット・洗濯かごの3wayで使える、家事楽グッズです。分けて洗いたい洗濯物をこちらのネットに入れ、洗濯時にはそのまま洗濯機に入れてネットとして活用できます。厚手のクッションネット素材なので、洗濯物を傷みや型崩れから守ってくれますよ。

そして洗濯が終わったら、そのまま取り出して干し場に持っていけばOK。取っ手が付いているので、バッグのようにサッと持ち運びが可能です。さまざまな用途で活躍してくれる洗濯ネット。ぜひ日々のお洗濯に活用してみてください。

4.物干しスペースを作れる「伸縮浴室扉前物干しハンガー」

出典:https://lab.yamajitsu.co.jp/item/%e4%bc%b8%e7%b8%ae%e6%b5%b4%e5%ae%a4%e6%89%89%e5%89%8d%e7%89%a9%e5%b9%b2%e3%81%97%e3%83%8f%e3%83%b3%e3%82%ac%e3%83%bc-%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%bc.html

ランドリールームに洗濯物を干すスペースを増設したい。そんな願いを簡単に叶えてくれるのが、こちらのアイテムです。浴室扉の木枠や壁などに簡単に設置でき、ハンガーを掛けられるスペースを増設できます。

伸縮式なので、場所に合わせてサイズを調整できるのも嬉しいポイント。洗濯物を干すのはもちろん、ハンガーの収納や使った後のバスタオルを掛けておくなど、さまざまな用途に活用できる家事楽グッズですよ。

5.腰の負担を軽減できる「高さが変えられる腰らくバスケット」

出典:https://www.cainz.com/g/4549509828259.html

シンプルな形状の洗濯カゴに見えますが、底に付いているスタンドを立ち上げると高さが変わるんです。約25.5㎝も高さが変化するので、腰の負担を軽減して洗濯物が干しやすくなります。

カゴとして使う時はスタンドを収納しておけば良いので、場所を取らずにスッキリと置いておけるのも魅力的。ホワイトとグレーの2色があり、サイズもMとLの2種類から選べるので、使いやすいタイプを選んでみてください。

もっと家事を楽に!おすすめの便利家電3選

家事を楽にしてくれるグッズの中には、少し値段が高くても便利な家電がたくさんあります。家事楽グッズとしておすすめな、家電を3つご紹介します。

食材を入れるだけで楽々調理!「ホットクック」

出典:https://jp.sharp/hotcook/

食材を入れてスイッチを入れれば、ほったらかしで調理ができちゃう便利な家電。仕事が忙しい人や子供のお世話で時間がない人に、ぜひ使ってみてほしい調理家電です。

掃除グッズの定番といえば「ルンバ」

出典:https://www.irobot-jp.com/roomba/

ゴミや汚れを感知して、自動で働いてくれるお掃除ロボット。仕事で留守の間や寝ている間なと、掃除をすべてお任せできちゃうのが魅力です。家具の下までしっかりと入り込んで、隙間のお掃除もお手のものです。

どこでも洗濯できる「超音波ウォッシャー」

出典:https://jp.sharp/sentaku/uw/

こちらの超音波ウォッシャーは、毎秒約38,000回の振動で汚れをしっかりと弾き飛ばしてくれるのが特徴。汚れがついた衣服をなぞってすすぐだけなので、使い方もとっても簡単です。付属のパフとパフケースを使えば、洗面台のないところでも使用できるので、外出先でも便利に活躍してくれます。

柔軟な対応が魅力◎東京かあさん×家事楽グッズをWで活用

家事を楽にしてくれるグッズがあれば、毎日の家事がもっと気楽なものに変わるはずです。そして普段の家事はグッズを活用して、負担の大きい家事は東京かあさんにお任せするというスタイルはいかがでしょうか?

東京かあさんでは、スタッフのお母さんができることなら何を依頼してもOK。自分が負担を感じずにできる家事は自分で行い、洗濯物干しやトイレ掃除など負担を感じる場所は東京かあさんにお任せしちゃいましょう。

熟練の主婦が経験と知恵を活かし、家事楽グッズに負けない暮らしの知恵を教えてくれるかもしれませんよ。利用した分だけ支払う安心の従量料金なのも東京かあさんの魅力。ぜひ一度、ちょっぴりおせっかいなサポートを体験してみてくださいね。

1分でわかる!東京かあさんってこんなサービス

  • Facebook
  • Twitter